変革を業績につなげる
EQ×人材育成による
持続的成長
IT・DX業界の企業が「高収益を上げ続ける企業」へと進化するためには、物販から付加価値ビジネスへ、請負から課題解決ビジネスへ、既存から新規市場へといった3つの転換が不可欠です。
その推進力となるのは最新技術だけではなく、人材そのものの力です。社員一人ひとりの「EQ=ビジネス人間力」を育むことこそが、組織変革と持続的な業績成長の基盤となります。
EQは「心内知性(モチベーション)」「対人知性(コミュニケーション)」「社会知性(リーダーシップ)」という3つの知性を体系的に育成します。これをPDCAサイクルで3カ年継続育成することで、単発的ではない強固な成果を組織に根付かせます。
中期事業計画の達成において、人材・組織教育はもはや選択肢ではなく必須戦略。EQを軸に据えることで、組織の動かし方、人の活かし方、顧客との関係づくりが進化し、継続的な業績成果へと直結します。
プロジェクト成功を保証する
PM人材育成とスキル認定
顧客事業はアライアンス型のプロジェクトとして進められ、納期内に成果創出を求められます。しかし従来の慣行的マネジメントでは「失敗プロジェクト」が後を絶たないのが現実です。
そこで必要なのが、プロジェクト目標を必ず達成できる人材の育成です。単なる技術スキルではなく、モチベーション・リーダーシップ・コミュニケーション・チームワークといったヒューマンスキルを高めることが、成功の分水嶺となります。
当社のプログラムでは、体系的なプロジェクトマネジメント方法論とEQを融合し、現場で使える実践力を磨きます。最終日には実技・筆記試験を行い、合格者のみが認定を授与。不合格者には再試験制度を設け、確実にスキルを身につける体制を整えています。この「認定保証」によって、顧客からの信頼を勝ち取り、成果を出し切るPM人材の育成を支援します。

成長と収益を生み出す人材戦略。
IT人材の新しい競争力を身につけ、
プロジェクトを成功に導く。
物販や請負から脱却し、
顧客課題を解決するビジネスモデルへシフト
体系的な手法とEQで「失敗プロジェクト」を撲滅
本事業は 「EQを核にした持続的な人材育成」 と 「成果を保証するPM人材認定」 の2本柱を特徴としています。
この2つを軸に据えることで、IT・DX企業が直面する事業変革やプロジェクト成功の課題に対し、確実に成果へとつなげる支援を実現します。
研修プログラム
IT・DX業界で持続的な成果を上げるためには、技術力だけでなく、組織を動かし顧客に価値を届けるための実践的なビジネススキルが不可欠です。
私たちはそのために、3つの専門コースを体系的に提供しています。
ビジネスアーキテクト実践コース
経営戦略とITを結びつけ、DX時代の企業変革をリードする人材を育成します。未来起点のビジョン設計、次世代テクノロジーの活用、ビジネスモデル構築、データドリブン経営の推進、組織文化の変革までを網羅。実行力と影響力を備えた次世代型リーダーの育成を目的としています。
ITエンジニア向け提案力育成コース
「技術を説明する」から「顧客に選ばれる提案をつくる」へ。顧客課題の把握、価値訴求の方法、ストーリーテリング、資料作成、プレゼンテーション力を徹底的に強化。エンジニアが持つ専門知識を“提案力”に変え、営業・企画部門と連携して成果を創出するスキルを養成します。
IT技術者向け営業スキル養成コース
エンジニアが直接、顧客との対話からビジネスを生み出す力を鍛えます。顧客ニーズのヒアリング、商談の進め方、信頼関係の構築、クロージングの実践など、基本から応用までを体系的に学習。技術知識に裏打ちされた営業スキルで、「売れるエンジニア」としての新たなキャリアを拓きます。
IT・DX企業が直面する「持続的な成長」と「確実なプロジェクト成功」を実現するために設計されています。
技術的な教育や最新技術だけでは収益は続きません。
社員一人ひとりのモチベーション・コミュニケーション・リーダーシップを高めるEQ育成を通じて、企業は物販型から付加価値型へ、請負型から課題解決型へと進化し、中期事業計画の確実な達成を目指せます。
さらに、プロジェクト型ビジネスに不可欠なマネジメント力を体系的に強化。EQと実践的なPM手法を融合させ、試験と認定制度により「成果を出し切るプロジェクトマネージャー」を育成します。
この二つの取り組みにより、組織は確かな競争力を手にし、顧客から選ばれ続ける存在へと成長します。
